fc2ブログ
3&1歳男兄弟との、毎日クタクタ育児マンガ日記
PROFILE
わたるん
  • Author : わたるん
  • 長男 2002年5月生まれ。体はジャイアン並だが性格はのび太寄り。好きなものは乗用車とイカのゲソ。
    次男 2004年10月生まれ。怖いもの知らず。常に動いてる。止まってる時は発熱してる。後追いまっさかり。

    母 おばちゃんもなじんできた30代前半。性格は大ざっぱ。嫌いなものは家事(あかんやん・・・)
    父 母と同い年。Macの人。雷がコワイ。
  • RSS1.0
  • CATEGORY
    RECENT ENTRIES
    RECENT COMMENTS
    ARCHIVES
    RECENT TRACKBACKS
    LINKS

    ↑ポチッと押してねレッツビギン!
    SEARCH
    育児日記リング

    育児マンガRING

    - next - back -
    -
    list - random -


    久々にこんにちはです。クリスマスで燃え尽きてました・・・
    と言っても育児サークルなどのクリスマス会のことで
    本番の自宅クリスマスは鶏・ケーキ・ピザ込み2000円の
    超エコノミー価格でごまかしたさ!

    さて、以前に子連れの外食は大変だと書きましたが
    旦那なし母ちゃんオンリーだと大変さ倍増さらに倍さらに倍!(しつこい)
    そりゃあもう悲惨ってやつ!

    先日お餅つきに行きました。
    ついたお餅をすぐに食べられてホクホク
    ・・・のはずが・・・
    おもち食べたい・・・

    キミ達・・・

    母ちゃんにどんだけ仕事与えたら気がすむねん!!

    と言いつつ
    悲しいかな慣れてるんで
    かなりたくさんお餅を食べましたよこの惨状の中。
    スキあらば口に入れてたんで量はわからんけど
    年賀状の定番台詞
    「お餅の食べすぎでお腹こわさないでね♪」状態
    であったことは確か・・・


    このよーに、我が家は平日でもよくお出かけに行く。
    母ちゃんがデミオでひとっ走りしてくるのさ!
    行き先は育児サークルだの、公園めぐりだの、児童館だの、芋ほりだの何だの
    お金のかからない所(ポリシー)(貧乏なだけやん・・・)
    正直、二人連れて行くのは大変だけど
    はー疲れた~とヘロヘロになることもよくあるけど
    いつも行って良かったと思ってる。
    ま、多少の疲れは、子供達が喜ぶから帳消しって寸法よ!
    その代わり家事はサボります。
    ああっ今日も生協の冷凍食品(揚げるだけ)ですの!許せ!


    なんか、家にいる方がイライラするねんな~
    外に出たらとりあえず家のこと考えんでもいいし
    よっぽどのことがない限り怒鳴ったりしない。
    子供はもちろん、母ちゃんのためでもあるのです。



    ↓参加してます。ついでに何位か見ていってくらはい~



    スポンサーサイト



    両サイドに子供を並べて寝る時間は母ちゃん至福の時。
    子供は体温高いから布団もぬくい。
    が、身長低いのでこっちは上半身しかぬくもりが来ない・・・
    最近は寒いのでますますくっついてますよ。
    しあわせー

    大人の、胃が悪い人の臭いとも違う・・・

    何食ったんや臭

    で、何食ったかって別に目新しいものはなく。
    イカか?イカのあたりめがあかんのか?
    寝る前には牛乳飲んだよなあ?
    ああっ!そういや歯磨き忘れてたし!
    てか面倒であえて忘れたし!(バラすな)

    兄はいつも口あけてるから臭さ倍増かな。
    おしゃぶり好きな子は鼻呼吸なんてもう信じない。


    ちなみに・・・
    我が家は奈良のほどよい田舎ですが
    雪は降らないくせに冬は中途半端に寒い。
    大阪育ちなもんで余計こたえる。(すぐ隣なのに5度違う)
    でも人も家も寒冷地仕様じゃなんで
    寝室に暖房なぞ入れませんが明け方は相当冷えてるようで
    とうとうイクちゃんが・・・
    しもやけになりました・・・

    朝起きたら左手の指だけ通常の3倍!!
    あんたいつまで手出して寝てるんやー!


    ↓参加してます。ついでに何位か見ていってくらはい~
    男の子は甘えん坊だからママにべったりなのよ、と
    よく聞きます。


    とは限りません。
    個人差大いにあります。

    うちの息子達は人の多い所(育児ルームとか公園とか)に連れて行くと
    いつもこんなかんじ。
    何時間いてもこんなかんじ。
    親離れ・・・

    (注・だからって寝てません。眠いけど)

    さして珍しくもない母ちゃんは一気に優先順位が下降し
    もはや空気の一部です。
    イクちゃんは母ちゃん以外のお母さんやお友達に夢中だし
    兄にいたっては
    鼻水拭いてほしい時しか寄り付きません。

    ま、テメーら母ちゃんのありがたみわかってんのかと、
    ちょびっと思ったりするものの
    正直言って楽チン。

    好奇心旺盛なのよねッ!って話ならいいけど
    普段泣いてようがほったらかしで
    自分のペースで動く母ちゃんに呆れてこうなったのなら
    マズイ・・・マズイぜ・・・
    いやでも、毎日のようにお出かけして人と接した賜物
    それだ、そういうことにしておこう。

    何にせよ幼稚園にはとっとと離れて行きそうです。
    なんたって
    「かあちゃん、ぼくがようちえん行ったらもう帰ってな」
    なんて言ってますの。

    言われんでも帰るわ!
    ち、ちくしょー!!

    ↓気に入ってくれたらクリックしてね!たのんますヘコヘコ~

    前にも書いたけどイクちゃんはよく食べる。
    いつでも食べる。いくらでも食べる。人のものも食べる。
    目の前で食べ物を独り占めされるのが許せない。

    お前のものはオレのもの・オレのものもオレのもの美学
    byジャイアンを突き進んでます。


    東に指しゃぶりしてるお友達がいれば
    指です・・・

    ・・・イクさん間違ってます・・・
    君のアピールはムダ働きです・・・

    しばらくして様子がおかしいことに気づくと
    今度はお友達の服のビスケットっぽいボタンに疑惑の目をむけ
    必死にもぎ取ろうとするもんだから母ちゃん恥ずかしくて
    この人食べ物ろくにあげてへんのって感じやん!
    ゆ、ゆっとくけどおなかいっぱいですからああ!!

    そして西にお菓子を持ったままたそがれてるお友達がいれば
    パクッと!

    しかも発見→行動が早いので止めるのに間に合わない。

    もういい・・・こんなとこでサバイバルしないで・・・
    ちゅーか、こんなんじゃ友達できへんのちゃうかマジで・・・


    最近はさらにパワーアップして
    食べ物関係を見分け、音を聞き分けるようになってきた。
    てなもんで
    母ちゃんのポテチ・・・

    ああ・・・母ちゃんのナイショのおやつタイムが・・・



    ちなみにイクちゃんの晩ご飯はこんなかんじ。

    ばんごはん

    ごはん1膳。
    スパゲティサラダ。
    ささみフライ。
    サツマイモの味噌汁。
    この後におにぎり(コンビニサイズ)食べました。

    よっぽど食べたいのか
    1歳1ヶ月にして奥歯生えました・・・
    もう14本ですよ・・・

    1歳代は満腹中枢できあがってないから
    基本的にはあげたたけ食べるらしい。
    まあでも、食べすぎで悩むのは贅沢であります。


    ↓参加してます。ランキング何位かクリックしてみませんか~?
    わたくし毎年クリスマスは面倒なんですが
    去年はめずらしく張り切ってました。

    パパサンタ

    兄の欲しいものをリサーチし
    内緒で準備して、サンタ服も用意して
    会社帰りの旦那と綿密に打ち合わせの上
    父ちゃんサンタ登場!!ってな具合。

    しかも、ばれちゃあマズイと
    「サンタさんは外国の人やからしゃべれへんねん」と
    聞いた事ないわ!!ってな理由で声出し禁止。
    ほら兄きょとんとして
    びっくりしつつも嬉しそうやしすべては完璧さ!
    あー苦労してセッティングした甲斐あったよ!!

    あとで感想を聞くと
    バレテーラ


    バレてるやん・・・・

    や、あくまで「父ちゃんみたい」やからまだセーフ!
    ああっ!ケチってダイソーの激安サンタ服にしたばっかりに
    ヒゲが小さすぎて顔判断できまくりなんよな!!

    兄がまだ2歳半やったからそのままこの話は闇に葬ったけど
    今年はダメですね。
    とーちゃんなにしてんの言われますね。
    ちゅうわけで今年からは夜中にこっそりサンタさん来る説に変更です。

    ちなみにプレゼント希望は
    しまじろうの教材「しましまスーパー」
    なんでなん?
    なんでこれなん?
    しまじろうってのはなあ、1ヶ月だけ取る訳にいかんねん!
    母ちゃんずぼらやからズルズルと続けそうやし
    合計出費でかいわ!!!
    ・・・そのために入会しました・・・

    ↓投票ありがとうございます!励みになります!
    ランキング何位かクリックしてみませんか~?



    本日長めです。

    ダダ泣き

    細木数子の番組で、子供からの質問に答えるコーナーがあった。
    そこで6歳の男の子が質問。

    「どうしてお父さんとお母さんは

    弟ばかりかわいがるんでずがああ~~(泣)」

    ああー!!泣いてるやん!!!兄ちゃん泣いてるやん!!
    そ、そんなこと言わせたらあかんやんお父さんお母さん!!
    もーかわいそうすぎて切なすぎて

    母ちゃんもらい泣き

    ・・・と、何事かと必死で関係ないこと言ってなだめるハジメ。

    心配になって兄に
    「イクちゃんが生まれて母ちゃんイクちゃんばっかりかわいがると思う?」
    と聞いてみたら
    「そうでもないわ」(関西弁)
    と言われて一安心。
    でも、今はこう答えても昔はどうだったかわからない。

    イクちゃんは月齢の低い頃、今よりはるかに手がかかった。
    とにかく泣く子。しかも寝ない。当然機嫌悪い。
    抱っこで少しおさまってもずっとはできない。おんぶは嫌い。
    乳児湿疹がひどくて痒くて顔が真っ赤だし
    気づいたら手や耳が血だらけだったことも多々ある。
    季節は真冬。旦那は毎日終電。実家は祖母が危険な時期で全く頼れない。
    つらかったですよ・・・
    その上結膜炎ととびひがピンポン感染各2回して病院通いだったし。
    そんな頃はもう、イクちゃんの世話ばかりで
    兄の為にサークルとか外遊びにはなんとか連れてってたけど
    余裕がなかったのは事実。

    少し月齢が大きくなってイクちゃんに笑顔が出てくると
    可愛くて「かわいいな~」とよく言ってた。
    でも兄ちゃんが笑うたびに可愛い連発するのも変かと思い
    正直そこまで気が回るほど元気でもなく・・・
    何しろ自分がしんどいので
    一日中話しかけてくる兄に答えるのも苦痛だった。
    イライラすることも多かった。

    兄は赤ちゃん返りを全くといっていいほどしなかったので
    逆に、我慢してたんだろうなと。
    つらかったんじゃないかなあと。
    この時期なら、上の質問した子のように答えても
    ただ反省するしかできない・・・

    それでも、兄よりイクちゃんが可愛いと思ったことはありません。
    単なる顔の造形ならありますが(兄は味のある顔がウリさ!)
    2人とも可愛いです。同じです。

    弟の年齢は言ってなかったけど
    質問した男の子の両親も同じ気持ちかもしれない。
    でも、そう思わせてしまった親には責任あるよな。
    おそらく私も含めて。

    今の兄弟はこう。
    よしよし

    寝室に上がった後、薬飲み忘れたのに気づいて
    イクちゃんを置いていったらやっぱり泣いてた。
    「イクちゃん助けな!!」と急いで駆け上がり
    「イクちゃん、だいじょうぶやで、ぼくおるからな、
    な、な、イクちゃん、ぼくがわるかったからな」と
    必死に慰める兄。
    昼はケンカしてるけど
    弟を、愛してはいるようだ・・・

    しかし悪いのは兄じゃなくて忘れっぽい母ちゃんです。


    ↓参加してます。ランキング何位かクリックしてみませんか~?


    // HOME // 
    copyright © 2005 おかんと呼ばれるその日まで all rights reserved. powered by FC2ブログ.